2/7(水)西山茂行の生活ネットワーク(毎週のローテーション)に火曜日のカラテの稽古がある。赤坂NEXTの道場で毎週90分。びっしりと汗を流す。13年続けているわしの火曜日だ。カラテは19歳から熱心に3年間やった。まぁ過去の栄光は書かないでおく。赤坂で毎週カラテの稽古をしていると、いろいろな方々が顔を出してくれます。タレントさん、アナウンサー、馬主、その他。 スポーツジムNEXTの経営会社は西山興業であり、わしはそこのオーナーであるが、指導をお任せしている世界空手道連盟・士道館の1道場生として毎週稽古に励んでいます。この歳(65)で、カラテの試合だとか、もっと強くなろうとか、そこまでは考えていませんが、武道としてのカラテの道は行けるところまで歩んで行きたいなあ、どいつも思って稽古しています。決して儲かっているスポーツジムではありません。西山茂行以外が経営者だったらとっくに閉めているでしょう。しかし、なんか明るく、その中での緊張感もあります。そしてここに集まってくるジムの会員やインストラクターたちがすごく個性的な人が多く、愛すべき人たちばかりなのです。NEXTには『総合格闘技』のマンツーマンレッスンの時間があり、そこを担当するのが御代川敏志29歳。格闘家らしい刺青だらけで、サウナにも連れて行けないけど、無駄な肉のないいい男です。『カラテの稽古にも出ろよ。総合格闘技にもきっと役に立つよ。』わしがそう声をかけたのが6年前。他ジムの掛け持ちやバイトでなかなかレギュラーでの参加は難しいが、出れる時は、という感じでよく稽古に来た。実は、西山茂行が空手をやる最大の理由は、稽古で汗を流した後のビール🍺を飲むためである。 美味いのなん続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
Source: 西山牧場オーナーの笑気分
雑誌でお馴染みの競馬最強の法則。
万馬券を狙うなら無料登録だけでもしておく価値あります!