なぜあの人は万馬券が獲れるのか。

万馬券のための競馬まとめサイト -より良い競馬予想と結果のために-

馬主

中山競馬場へ行ってきました。

投稿日:

12/13(日)

今週は13頭出しも、2着、2着までで未勝利でした。

「何やってんだよ!」と言う気分です。

二歳勢、酷すぎ。
すでに9頭勝ち上がっているが、その後が続かない。
ノーザンF生産のニシノコウメイ(8着)はもう少し走れよ。
血統的にはダートかな。変わってくれ。

古馬勢は
セイウンヴィーナス2着が悔しい。
次に使うレースがない。

芝のマイルは5週先になり、優先出走権は4週しか使えず節切れになる。

いつ使えるのかわからない。
冬場は芝保護のため、1勝クラスの東西主場はダートばかりになる。
芝を求めるなら第三場の小倉へどうぞ、となるが
美浦から小倉への20時間を越える輸送が関東馬にはきつい。

関ヶ原が雪で徐行や通行止になったりすると24~26時間は普通によくある。

23時間を越えると尿酸値が上がり輸送熱がでる馬がたくさんいます。
飛行機輸送ができれば解消するが、コスト的に無理でしょう。

最高の案は地理的に京都競馬場または阪神競馬場で途中下車、1泊、2泊してまた小倉へ。実現には遠い。

(昔はまだ東北自動車道と東名高速が繋がっていない時代は、北海道から栗東へ行くのに福島競馬場で途中下車した、と言う話はよく聞きました。)

さて、セイウンヴィーナス次走はどこへ行きましょうか。
休養明け+12キロ。
一回使って差し届かずの2着なら、次は大きいチャンスです。
本間忍調教師と2人で番組のにらめっこです。
ニシノカツナリも休養明け、差し届かずのハナ負け2着。
この馬の復活は嬉しい。

次走は1/23(土)中山の芝1800ハンデへ。
背負わされそう。(笑)

ニシノアップルパイ、8着。良しとしましょう。

コロナ禍でも、いつものように競馬を楽しんでいます。
ただ、口取りのないつまらなさ。まあ、今は競馬が開催されていることに感謝しましょう。

このコロナ禍はどうなるのかな?
東京の街を歩いていると、国民に春先のような危機意識を感じません。

けっこう普通です。
地下鉄は満員などいつもの通り。
ワクチンの開発と追いかけっこですね。

うちの会社の話を書きますが、賞与は例年通りに支給できました。

昨年の台風被害の方がずっと辛かったこと、不採算部門を上手に整理できたこと、この2つが大きかった令和2年でした。

あとは馬がもっと稼いでくれたら…

外車(外国産馬)が酷すぎ。
書くのもイヤになります。


あっ、今日は西山牧場応援団最年少の木原康慈(7歳)がお父さんの木原忠志さんと来賓席に来てくれました。
3年ぶりで子どもの成長は早いものですね。

また、村田一誠調教師より花を贈ったお礼が。
騎手時代から西山茂行とは仲がいい。
しかし、それだけでは馬は走りません。
あとは馬が作る人の縁です。

どんな縁がありますか。
年の瀬を楽しんでいます。


Source: 西山牧場オーナーの笑気分



雑誌でお馴染みの競馬最強の法則。
万馬券を狙うなら無料登録だけでもしておく価値あります!

-馬主

関連記事

忙しい年の瀬

12/28(火) 実質の仕事納めですが、今年はまだまだ仕事が立て込みです。 そして、競馬開催があり、東西で6頭出走。 競馬場へは行けませんが、会社のテレビでグリーンチャンネル観戦です。 仕事に抜かりは …

佐野にて、セレクトセール観戦

7/12(月)土日の競馬は散々でした。まあいつものことです。重賞2つはどちらも西山牧場と縁の深い馬たちが優勝しました。まずプロキオンS。優勝したのはメイショウカズサ。わしはこのレースは幸騎乗のサンライ …

リーチザクラウン、アローSへ

11/24(火) 3連休明けのただ忙しい火曜日を過ごしていると 北海道西山牧場に社台スタリオンより連絡。 リーチザクラウンは来年からアロースタッドで種牡馬として繋養されることになりました。 社台スタリ …

眞子さま

11/27(土) 今日は東京競馬場で見たい新馬が2頭。 セイウンリーチ ニシノコニャック どちらも期待大だけど、自宅でやらねばならないことと、夜は友人の誕生日祝いがあり、東京競馬場には行けません。 走 …

立秋

8/7(日)今日は立秋。暦では秋です。東京に一日中いましたが、異常な蒸し暑さはありませんが、湿気は相変わらず。もう9月,10月の予定作りをしなくてはなりませんね。競馬は土日48レース。全部グリーンチャ …