なぜあの人は万馬券が獲れるのか。

万馬券のための競馬まとめサイト -より良い競馬予想と結果のために-

予想

新潟記念2023予想~夏競馬の締めくくりは大穴馬で~

投稿日:

おはようございます!

いよいよ夏競馬最終日。今年は猛暑だったので早く終わってくれと思ってる方も多いかも知れませんが、個人的のは夏の終わりはいつでも寂しいものです。異常な暑さのことしとて例外ではなく…。

とはいえ、新潟競馬にも行けたし、札幌競馬にも行けたし、やりたいことはできたような気もするのですが…何か足りない。

それが何かと考えると…大きな的中ですよね。まだ今日があるので、2年前◎マイネルファンロンで突き抜けたような、デカいのを一撃当てたいですね。

というわけで、今日のnoteは、

鉄板馬→新潟2レース
そして東西重賞フル予想、すべて公開しています。

コチラから

 

当ブログでは新潟記念を取り上げましょう。毎年外枠が有利になるレースなんですが、今年は?

というあたりがポイントだと思います。

【新潟記念】

最終週の新潟らしく荒れ馬場適性を問われ、インはやや不利になりがちなレース。直近3年は8枠3頭のうち2頭が3着までに入っており、8枠馬の過去3年の成績は(2-2-2-3)という圧倒的な好走率を誇る。つまり軽いスピードや立ち回り能力よりも、タフな伸び、しぶとさが生きるということ。昨年制したのは巨漢馬のカラテ。

……ただ、今年は異例の猛暑&好天続きで、例年よりは馬場状態が良い上に、逃げ先行勢が手薄。例年は外からの差しが届くが、今年はまったく異なるパターンの可能性も?

新潟記念は近くの枠がまとめて来る傾向もあり、いずれにしてもどのパターンになるか決め打ちすることで的中は近づく。今年は外ではないパターンに賭けたい。

というわけで狙いは…

◎グランオフィシエ

前走は重賞の壁というよりは外枠でまったく流れに乗れなかったことが敗因。一気の距離短縮もマイナスに働いたかもしれない。もともと左回りで決め手を使える馬で、2走前は東京芝のインで我慢して直線馬群を捌いて抜け出し。決め手に加えて長く脚を使えるので、初となる新潟外回り2000mは合いそうだ。内寄りの枠になったが、今年は例年より馬場が良い上に先行勢が手薄、かつ4~9番枠まで見事に差し追い込み系の馬が並んだので、案外スムーズに位置を取れそうだ。もともと条件戦時代から素質は高く、今年の手薄な相手関係なら通用していい。人気もないので思い切って狙ったみたい。

というわけで、穴馬の激走で夏競馬を締めくくりましょう。

Source: 仮TAROの競馬〜2nd season〜



雑誌でお馴染みの競馬最強の法則。
万馬券を狙うなら無料登録だけでもしておく価値あります!

-予想

関連記事

【アイビスサマーダッシュ2022予想】~過剰人気なのか、それとも適正オッズなのか…~

こんにちは、今週はアイビスサマーダッシュ。 アイビスサマーダッシュというと未だに2007年、◎サンアディユが忘れられません。あの予想は自分の中で何かを目覚めさせてくれた…気がしています。 そこから、◎ …

【本日夜!京成盃グランドマイラーズ2021】~2~3着付け勝負で勝たれちゃうのは仕方ないと割り切る~

昨日のマリーンカップは◎テオレーマが勝利! 勝利…なら喜ぶところなのですが、2~3着付けで勝負していたためにハズレ。 2~3着付けで狙った本命馬が勝ってしまってハズれる。一見するともったいないようです …

朝日杯フューチュリティステークス2020予想【出走予定馬分析/前編】レッドベルオーブの不安要素公開!注目は距離短縮で決め手に磨きがかかりそうなアノ人気薄!

  朝日杯フューチュリティステークス2020予想【出走予定馬分析/前編】レッドベルオーブの不安要素公開!注目は距離短縮で決め手に磨きがかかりそうなアノ人気薄!   ⭐的中報告⭐ただいま検証中の「無料予 …

直行ローテが当たり前の今となっては豪華メンバーも過去のものなのか…チューリップ賞2021予想

久々土曜2重賞。天気も良くなってきたのでボチボチ上昇していきたいですね。 個人的に好きなスプリント重賞でもあるオーシャンSも楽しみですが、ブログで取り上げるのはコチラを。 【チューリップ賞】 かつては …

◆黒潮盃2021予想展望~上位2頭は強そうだけど…~

関屋記念は◎マイスタイルの逃げ。10番人気ながらも先週唯一の勝負レースに指定したように結構自信はあったんですが…最終的には最後の最後で捕まってしまいました。久々に悔しい結末でした。 ~関屋記念 202 …