11/14(月)日曜日東京競馬場から帰宅して自宅で1人ビール🍺。反省ばかりの土日でした。まず、土曜日の朝はいつものように四ッ谷駅から中央線で西国分寺を向かおうと駅に着くと「荻窪駅で人身事故のため中央線は動いていません。復旧の目処は立っていません。新宿方面へお急ぎの方は地下鉄丸ノ内線をご利用ください。」とのアナウス。Suicaをキャンセルして地下鉄へ。どんな事故が知らんが、迷惑を被りました。中央線も全駅早急にホームにゲートを設置するべきですね。地下鉄はほぼ全駅あるのでは?時代ですよ。で、いつもと違うルートで東京競馬場到着。1Rのパドックにギリギリ間に合いました。ニシノパブルブリリ、人気はないけど自信はあった。直線大外一気の2着。惜しい。矢野英一調教師とは何故か息が合う。わしの父の西山正行の馬を矢野英一調教師の父の矢野照正調教師も毎年預かってくれていたな。昭和の話です。次走は一緒に口取りかな?2Rのニシノライコウは逃げ切り勝ち。これはえらい強い組の未勝利戦。古賀慎明調教師もまた二代目で父親同士が付き合いがあった。競馬は長いことやっていると、馬の血統より人の血統が重要と思うときがある。「あんたのお父さんにはお世話になったから」と若い頃はよく言われたが。で、ニシノライコウ、次走はどこへ行きましょうか?4戦したから年内はもう使続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
Source: 西山牧場オーナーの笑気分

雑誌でお馴染みの競馬最強の法則。
万馬券を狙うなら無料登録だけでもしておく価値あります!