11/20(土)
11/21(日)
2日間で16頭出走。
どれもそれなりに期待と自信を持っていたが…
16戦全敗。
未勝利でした。
堪えたなあ。
1頭1頭すべて思うところはあるけれど、結論を言えば能力が足りなかった。
西山牧場の岐路を考える時期に来ていると感じた。
血統の当たり、ハズれが昭和の牧場経営だったが、もはや日本の血統は世界的に優秀になり、平成の後半からは「育成」が大きなテーマとなってきた。
北海道では冬でもしっかり乗れる屋根付きの坂路がないと、冬季の鍛練にならない。
その意味では坂路はあっても屋根がない西山牧場は遅れてしまった。
もちろん冬場もしっかり乗っていますが、天候に左右されるのも事実であり。
ではどうするか?
これからの課題です。
それにしても、土日負けすぎ。
日曜日、チーム西山スタッフと東京競馬場帰りに軽く食事をしたが、運転でなければ酒を煽るところでした。
ニシノデイジーについて触れておきます。
今回着順は11着だけど、競馬をやめるところもなく、ちょっとだけトンネルを抜けた灯りが見えた気がしました。
種牡馬には足りないし、これで地方競馬への売却はしのびない。
もう少し、競馬を使います。
レースの選択はいろいろと考えます。
反省ばかりの土日となってしまいました。
Source: 西山牧場オーナーの笑気分
雑誌でお馴染みの競馬最強の法則。
万馬券を狙うなら無料登録だけでもしておく価値あります!