なぜあの人は万馬券が獲れるのか。

万馬券のための競馬まとめサイト -より良い競馬予想と結果のために-

予想

【オークス(G1)2023 予想】~距離延長は望むところ!スタミナ豊富な伏兵の一撃に期待~

投稿日:

おはようございます!

本日はオークス。

オークスは思い出深いレースで、初めて現地で観たのがオークスでした。1998年。中学3年の時。

当時は◎エアデジャヴーだったのですが、外から追い込んできて2着。勝ったのは忘れな草賞から直行したエリモエクセル。3着はファレノプシス。

馬連の配当は23.0倍。

なぜか昔のことはよく覚えているという、あるあるですね(笑)。

馬券的にも割りと相性の良いレース。

2004年◎ダイワエルシエーロ、が一番良い思い出かなと。

今年はどんなドラマが繰り広げられるのか? リバティアイランドが順当に2冠を達成するのか? それとも伏兵の一撃があるのか?

というわけで、早速結論へ。もちろん、伏兵の一撃に期待して…。

<スポンサーリンク>


(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

というわけで、本日のフル予想は韋駄天ステークス&オークスのフル予想をお送りします。

▽オークス&韋駄天ステークス(直線!)の結論はコチラ

では、オークスの予想をお送りします。

【オークス】

オークスはダービーとは異なり外も伸びる一戦。昨年は大外枠のスターズオンアースが2冠、2年前は外から伸びて来たユーバーレーベンが制し、3着の大穴ハギノピリナも外から伸びて来た。

桜花賞からの距離延長馬が多い上に3歳牝馬にとっては過酷なスタミナ戦となるためで、内から先行した馬の大半はバテるので、惰性でスピードに乗りやすい外が伸びるという構造。今年も伏兵の出番があるとすればスタミナのある馬。

というわけで狙いはこの馬。

◎ドゥアイズ

前走の桜花賞はラストで切れ味負け。マイルでも結果を出しているが、マイルが向いていたわけではなく、むしろ能力でこなしていたということ。

3歳牝馬のこれまでの主要レースはマイルばかりで、阪神JF~チューリップ賞~桜花賞はすべてマイル。だからこそ秘めたスタミナのある馬はマイルだと差し遅れしまう。距離延長の2400mで一変の可能性がある。

人気面を考えても、ハーパーとは直近2戦で接戦を繰り広げているが、にも関わらず今回は人気面で大きく差が開いている。恐らく2番人気のハーパーに対して、ドゥアイズは10番人気前後。実力とオッズがもっとも乖離しているという点で、今回狙いが立つのはこの馬。バテる馬が多い分オークスは外枠が不利になるレースでもなく、オークスらしいスタミナ比べになれば好勝負になる。

というわけで、オークスをスカッと当てて、来週のダービーへと繋げていきましょう!

Source: 仮TAROの競馬〜2nd season〜



雑誌でお馴染みの競馬最強の法則。
万馬券を狙うなら無料登録だけでもしておく価値あります!

-予想

関連記事

【葵ステークス2022予想】~展開・騎手・枠などピタリとハマる伏兵~

なんだかんだダービーの日が近づくとそわそわしますね。 私は25年前1997年(サニーブライアン)が初のダービーでした。その予想がまさにビギナーズラックで当たって、それからすっかり競馬の虜…になったわけ …

シンザン記念 2022 予想 うまンchu 買い目

今週のうまんchuは、春のクラシックへ向けた出世レース「シンザン記念(G3)」を元騎手の細江純子さんと予想。デビュー戦を圧勝したラスールや、重賞初制覇を狙うレッドベルアーム、左回りコースで好成績を残す …

競馬コンシェルジュ 高松宮記念、マーチステークス2023 予想と買い目

今回の担当コンシェルジュは競馬評論家の古谷剛彦さん、競馬エイトの津田照之さん。番組で披露された予想の中から「高松宮記念(G1)」と「マーチステークス(G3)」の買い目を紹介します。 (adsbygoo …

破竹の5連勝で金鯱賞制覇のジャックドールは逃げを磨いてほしい、自ら武器を捨てたスマイルカナ引退でなおさら…

金鯱賞は想定した隊列▽ よりかなり後ろの位置取りになった◎5ポタジェ。 直線猛然と追い上げましたが、及ばず…でした。まぁ仕方ない。もう少し強引さが欲しいところでしたが、そこを吉田隼人騎手に期待するのは …

天皇賞秋 2020 予想 うまンchu 買い目

今週のうまんchuは、東京競馬場 芝2000mで行われる伝統の一戦「天皇賞・秋(G1)」を安藤勝己元騎手と予想。アーモンドアイが史上最多となる芝のG1・8勝目を挙げるのか、それとも打倒女王を目論むライ …