3/3(木)業務終了後、会社で小さなひな祭り会。Dr.コパさんの「大金持ち」の掛け声でグラスを合わせ、銀座寿司幸のばらちらしを20人前。事務所の西に黄色い花で金運アップ、南東にピンクの花で人間関係と恋愛運アップ。そして、友人のマジシャン、タジマジックのミニステージ。昨年の秋に脳梗塞をやり、そこからの復帰戦。本来のキレはなかったけど、見事なマジックショーでした。まんぼう中につき、二次会は無し。まあそれぞれで、ですね。いろんな人のTwitterを見ていると「会社の飲み会ほど時間の無駄はない。」「仮病を使っていかに欠席するか。」「時間外に会社の人といたくない。」などをよく読みます。うちの会社も少し控えなくてはいけないですね。よく見るのは「仮病で欠席したのに会費だけとられた。」と怒るサラリーマンのツイート。うちの会社はまず参加費は取りません。社長(わし)が全額出します。オーナー社長の責務だと思っています。まあ色々な会社があり、考え方それぞれ。正解はありません。答えは自分で作るものです。全員出席のうちの会社はある意味パワハラ会社ですかね。さらには3/4(金)続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
Source: 西山牧場オーナーの笑気分

雑誌でお馴染みの競馬最強の法則。
万馬券を狙うなら無料登録だけでもしておく価値あります!