11/7(日)
前日の土曜日は東京競馬場へ。
勝つ予定のセイウンハルカニは2着。
3戦続けて2着。
悔しいなあ。デムーロ騎手も完璧に乗ってくれたが、勝てない。
この馬に関しては2着を喜ぶ心の広さは持ち合わせていない。
次走こそ…
ニシノホライゾンの準オープン3着は嬉しいような、不満なような。
次走は突き抜けてもらいましょう。
日曜日は立冬。
久しぶりに会いたかった友人、添野達一たちとランチ。
日曜日のランチは当然ながらビール🍺となり、昼から盛り上がってしまった。
ちなみに日曜日わしの出走馬は東京1Rセンウンクモアシ(着外)のみ。
それが終わったら馬主は用がない。
で、添野達一たちと酒盛りになってしまった。
夕方には睡魔に襲われて、早々に帰宅。
普通だと、その日の競馬成績を見て、友人の馬主や預託調教師の馬をチェックするのだが、そんなパワーもなく。
しばらく休みらしい休みもなかったので疲れも溜まっていたか。
ゴルフとカラテに追われていて、1週間が速い。
1ヶ月が速い。
1年が速すぎる。
50歳を過ぎるとどんどん加速度を増していますね。
寝ている時間がもったいないくらいです。
昼寝ならぬ夕寝から覚めて、競馬の成績チェック。
アメリカデルマー競馬場でなのブリーダーズカップでラヴズオンリーユーとマルシェロレーヌが優勝。
すげえな。
2度デルマー競馬場は行ったが本当に美しい競馬場。
わしもいつかはここへ馬を連れていきましょうか?
日本では阪神の二歳特別戦でクラウンプライドが勝っていた。
リーチザクラウンの子が新馬、特別の2連勝。
これは嬉しい。
新谷厩舎に幸騎手、どちらも親しいだけにこの先が楽しみ。
リーチザクラウンの種牡馬生活も16歳という年齢を考えると来年、再来年あたりがラストチャンスとなる。
ここでの活躍馬の登場は嬉しい。
来週の登録を見るとニシノデイジー武蔵野ステークス賞金的に入らないな。
福島記念も登録。
ウーン悩む。
攻め馬走る馬だから、一度ダートを、と思ってはいたが、使えないか。
どうするか、高木調教師と相談だが、それが馬主の醍醐味ですね。
セイウンコウセイのラストランは阪神カップを予定しています。
来年からは種牡馬入り。
競馬を見ていたら長生きせなあきまへんな。
Source: 西山牧場オーナーの笑気分

雑誌でお馴染みの競馬最強の法則。
万馬券を狙うなら無料登録だけでもしておく価値あります!