なぜあの人は万馬券が獲れるのか。

万馬券のための競馬まとめサイト -より良い競馬予想と結果のために-

馬主

繁殖牝馬選定の難しさ

投稿日:

8/19(木)

水海道GC。
馬主仲間とゴルフ⛳。

天気が心配されたけど快晴でした。

10年くらい前に回って以来でコースはほとんど覚えておらず、初コースに近い。
そうなると怖いもの知らずで攻めのゴルフができて、上手く勝ちました。

馬主同士の握り勝ち負けは昼飯代。
ビールはないけれど美味いそばをいただきました。

ただ、終盤疲れからか腰にピキッっと痛みが走った。
何度も書いてきましたが、昨年の暮れから6月まで坐骨神経痛の激痛に悩まされました。

素晴らしい鍼灸師に巡り会えたおかげで、ほぼ完治と思っていましたが…

毎週カラテの稽古を2時間。ゴルフを1~2回。
アリーサ・ウォークアウトなる過激な体操を1時間。
そりゃあ腰に来ます。(笑)
しかし、今日のゴルフは完走しました。

ゆっくりと休ませますが、土曜日には鍼灸院へ。

競馬の話。

最近の悩みは…

西山牧場はオーナーブリーダーです。
中央で競走終了の牝馬を繁殖にするか、地方競馬に売却するか?

毎回悩みます。

それと言うのも西山牧場のキャパとしては繁殖牝馬50頭が限度です。

よく聞かれることの1つに
「西山オーナーは何頭馬をお持ちですか?」

「約70頭です。」

JRA登録馬が69頭なのでそう答えますが、正確にはそんなものではありません。

中央未登録の二歳が17頭。
地方競馬の現役録馬が11頭。

ほぼ毎日、故障馬が出て売却などの処理に追われているのでオンタイム(今現在)で97頭です。

それに一歳馬が52頭います。

当歳馬が49頭います。

ここまで合わせて198頭います。

その他に繁殖牝馬が53頭。
これは数えるべきではないと思いますが、繁殖牝馬53頭のうち受胎が47頭。
250+受胎子
ついでに種牡馬2頭。

「わしは全部で約300頭所有しているよ。」

と言っても多少盛ってはいますが、あながち嘘ではありません。

で、話を戻すと、西山牧場が整理売却した繁殖牝馬の子が実はよく活躍をしています。

セイウンクノイチ
ニシノムーンライト
ニシノマリア
ニシノビギン
ニシノプルメリア
ニシノマドカ

まだまだいますが

走る馬を生産するのが目標なのに、出した馬が活躍する子を出し、残した馬が走らない。本末転倒。

それには繁殖入りするときに吟味が必要です。

血統、成績、馬体。

しかしこれが難しいのなんの。
ニシノライデンの母ミスホマレシローは大井の未勝利馬。
ニシノフラワーの母デュプリシトはアメリカで未出走。
セイウンスカイの母シスターミルは未勝利馬。

もうこうして見ると競馬の深さ、難しさがわかります。
上記に挙げた他で活躍している繁殖牝馬の子たちも、うちにいたら違う配合で、違う厩舎ならまたどうなっていたか?

もう神のみぞ知る世界です。

答えのない世界での終わりのない旅を続けています。

最後の写メは新潟から帰り、どうしても美味しいお握りが食べたくなり、参宮橋にあるお握りとおひつ善の店へ。
美味かった。

Source: 西山牧場オーナーの笑気分



雑誌でお馴染みの競馬最強の法則。
万馬券を狙うなら無料登録だけでもしておく価値あります!

-馬主

関連記事

例年ならば

1/15(金) 1月の第三金曜日。 例年ならば、確実に新年会と称して、どこかで誰かと食事をして、二次会。 流れて銀座か六本木のナイトクラブ。ホステスとアフターで軽く寿司か、くどうのつまみ。 時計を見な …

115記念日

1/15(土) この日は天下を取る日。 (風水研究家の親友・Dr.コパさんよりご教授) 会社内の事なので、ここに詳しい話は書けませんが、会社で大きい出来事がありました。 すごく良い話です。 会社が一歩 …

節分から立春

2/2(火)節分でした。 例年2/3ですが、暦の関係で124年ぶりに2/2だそうです。 「日本古来の行事には必ず意味がある」 豆まきといなり寿司。恒例の行事を今年もきっちりとやりました。 たぶん欧米に …

馬主と調教師

4/23(日)先週まで4週連続勝利でしたが、今週は未勝利で終わりました。悔しい競馬はいくつもありましたが、ここで文句を書いても始まりませんね。馬主と調教師のやりとり。ほとんど表に出ることのないやりとり …

東北紀行

7/14(金)毎日が忙しく流れているが、このブログはわしの人生の記録にもなっており、主たる行事の想い出はきちんと書き残しておこうと思う。(競馬ファンの方には面白くもない話なので、どうぞ読み流してくださ …