【阪急杯. 2021/結果】
優勝馬に『高松宮記念(G1)』への『優先出走権』が与えられる。『第65回. 阪急杯・G3』 が、2021年.2月28日(日曜日)に、阪神競馬場.芝1400m.で行われました。
1着馬は、1番人気レシステンシア(北村友一騎手)。2着馬は2馬身差で、10番人気ミッキーブリランテ。3着馬はさらに半馬身差で、4番人気ジャンダルムが入りました。
【勝ちタイム】1分19秒2(良)
☆レシステンシア【4歳・牝馬】
【厩舎】栗東・松下武士厩舎
【父】ダイワメジャー
【母】マラコスタムブラダ
【母父】(Lizard Island)
【通算成績】8戦4勝
【阪急杯. 2021】
【レース.後】
【騎手・調教師・コメント】
1着.レシステンシア(北村友一騎手)
「強かったです。ムキになって行く感じではありませんでしたが、レース前から自分のリズムに徹しようと思って、2番手に落ち着くならそれでもいいかと思ったのですが、スピードの違いで行ったので逆らわずに行きました。GI馬がいてメンバーは楽ではないと思いましたが、この馬も4歳になって調教の感じも良く期待していました。無事に勝ててホッとしています。今週乗せていただいたことに嬉しく思っていました。結果を出せて次も楽しみが広がっていくので、これからも応援して頂ければ嬉しいです」
2着.ミッキーブリランテ(和田竜二騎手)
「枠が良かったので、スタートだけは決めようと思っていた。思ったよりいい位置が取れて、脚もためられたので伸びてくれた。具合も良くなってきているんだろう」
3着.ジャンダルム(荻野極騎手)
「スタートを良く出て、勝ち馬の隣で直線を迎えることができました。直線もスムーズで、6歳ですが最後まで頑張ってくれました」
4着.インディチャンプ(福永祐一騎手)
「スタート良く、前目につけられて直線もいい感じで伸びてくれましたが、あと100mのところで止まってしまいました。休み明けの分が影響したかなと思います。今回使ったことで次良くなりそうです」
5着.ダノンファンタジー(川田将雅騎手)
「ゲートで座ってしまって、上手く出すことができませんでした。それに尽きます」
6着.メイショウチタン(幸英明騎手)
「4コーナーでもう少しスムーズにさばけていたらと思いますが、それでも重賞で十分目処が立ちました」
7着.ロードアクア(田中健騎手)
「ゲートがいつも通りに速かったです。ハナに行ければと考えていましたが、勝ち馬がすごく速くて…。でも最後も止まっていませんし、1400メートルに対応してくれました」
8着.ザイツィンガー(国分恭介騎手)
「以前に乗った時より馬は良くなっていました。ゲートは出てくれました。後ろからになりましたが、いい脚を使ってくれました。もう少し早く、進路が開いていればよかったですね」
9着.クリノガウディー(岩田望来騎手)
「位置取りは良かったです。レースの流れが速かったこともありますが...。何とも言えませんね」
10着.タマモメイトウ(古川吉洋騎手)
「レコードですからね。この馬もラストまでしっかり伸びています。慣れて展開が噛み合えばもっと走ってきます」
11着.コンパウンダー(吉田隼人騎手)
「意識的に出していきました。インディチャンプを見ながら進めましたが、4コーナーでスッと離されてしまいました」
12着.メイケイダイハード(松若風馬騎手)
「内枠だったので積極的に行こうと思っていました。良いスタートを切って、良いポジションにつけましたが、ジリジリとした脚になってしまいました」
13着.ブラックムーン(藤井勘一郎騎手)
「1400mで少し置かれる感じになりましたが、最後盛り返しています。エンジンがかかるまで時間はかかりますが、9歳でも頑張ってくれています」
14着.メイショウキョウジ(酒井学騎手)
「道中は折り合いをつけて運べばしたが、コーナーで外に逃げ加減になり、伸びそうで伸びませんでした」
15着.カツジ(武豊騎手)
「スタートのタイミングが合いませんでした。残念です」
16着.ベストアクター(団野大成騎手)
「1年も休んでいた影響か、返し馬に行く前からテンションの高さを感じました。外枠で外を回る形にもなり、最後はしんどくなりました」
17着.トライン(池添謙一騎手)
「具合は良さそうで、スタートを切って思ったよりも折り合いがつきすぎてしまいました。悪くない感じかなと思って4コーナーを回ってきましたが、直線で動かそうとしたら反応が返ってきませんでした。この馬は溜めて溜めて弾けさせる方が良いのかもしれません」
【keiba.radionikkei.jp】
【www.hochi.co.jp】
Source: 怪奇!単複男

雑誌でお馴染みの競馬最強の法則。
万馬券を狙うなら無料登録だけでもしておく価値あります!