なぜあの人は万馬券が獲れるのか。

万馬券のための競馬まとめサイト -より良い競馬予想と結果のために-

予想

競馬コンシェルジュ 中山記念 2025 予想

投稿日:

今回のKEIBAコンシェルジュは競馬評論家の棟広良隆さん、競馬エイトの津田照之さん。番組で披露された予想の中から「中山記念(G2)」と「チューリップ賞(G2)」の買い目を紹介します。


(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

競馬コンシェルジュの予想

中山記念 2025
棟広良隆
◎  4.エコロヴァルツ
〇  9.マテンロウスカイ
▲ 10.アルナシーム
△  1.シックスペンス
×  8.ソウルラッシュ
注 15.サイルーン
注 14.パラレルヴィジョン
注 11.グランディア
津田照之
◎  8.ソウルラッシュ
〇 10.アルナシーム
▲  4.エコロヴァルツ
 3.ボーンディスウェイ
△  1.シックスペンス
△ 15.サイルーン
△ 12.ボッケリーニ
△  9.マテンロウスカイ

 

買い目

棟広良隆

「◎前走ディセンバーS(L)の勝ちタイム1分45秒2は優秀!今回はG2で前走と比べればメンバーレベルが上がるが、ベストの1800mで高いパフォーマンスを期待する!」

3連複F
 4 - 9・10 - 1・9・10・8・15・14・11・3・7・12・16・2
21点

馬連
 4 - 1・9・10
3点

馬単
 4 → 1・9・10
3点


津田照之

「◎斤量59キロでも力は上!今ならコーナー4回の千八でも十分 力を発揮できる!」

馬連
 8 - 10・4・3・1・15・12・9
7点


小木茂光 (支配人)
◎ 11.グランディア

3連単F
 4・8・11 → 1・2・4・8・9・10・11・12・14・15 → 4・8・11
48点

チューリップ賞 2025
棟広良隆
◎  7.ルージュナリッシュ
〇  9.ビップデイジー
▲ 14.マイエレメント
△  4.ナムラクララ
×  5.フェアリーライク
注  2.クリノメイ
注 12.ルージュソリテール
津田照之
◎  9.ビップデイジー
〇  5.フェアリーライク
▲ 14.マイエレメント
12.ルージュソリテール
△  7.ルージュナリッシュ
△  4.ナムラクララ
△ 11.ウォーターガーベラ
△  3.ノクナレア

 

買い目

棟広良隆

3連単 軸2頭マルチ
 7・9 ⇔ 14・4・5・2・12・11
36点


津田照之

3連単
 9 → 5・14・12 → 5・14・12・7・4・11・3
18点

3連複 軸2頭
 9・5 - 14・12・7・4・11・13
6点


守永真彩 (秘書)
◎ 9.ビップデイジー

3連複 軸2頭
 5・9 - 全通り
12点

リンク

The post 競馬コンシェルジュ 中山記念 2025 予想 first appeared on うまんちゅ予想 芸人馬券.
Source: うまんちゅ予想 芸人馬券



雑誌でお馴染みの競馬最強の法則。
万馬券を狙うなら無料登録だけでもしておく価値あります!

-予想

関連記事

東海ステークス2021予想【出走予定馬分析】武豊騎乗インティの不安要素公開!注目は1週前追い切り(ウッド)で5ハロン65秒台の好時計マークしたアノ馬!

  東海ステークス2021予想【出走予定馬分析】武豊騎乗インティの不安要素公開!注目は1週前追い切り(ウッド)で5ハロン65秒台の好時計マークしたアノ馬!   ⭐的中報告⭐ただいま検証中の「無料予想」 …

【ユングフラウ賞2022予想展望】~祝日・毎年波乱含みの一戦~

こんにちは。本日は祝日なんですよね。まだ少し慣れないなという気がして。 カレンダーを見て、むしろ12月23日が赤くないこと、あれっと思ってしまったりします。 というわけで祝日の今日は、浦和競馬場で重賞 …

トラックマンTV 石清水ステークス2024「自信の勝負レース」予想と買い目

今回のトラックマンは日刊競馬の谷口弘晃さん、優馬の須藤大和さん。お二人の土曜日「自信の勝負レース」の買い目を紹介します。 前回は優馬の佐藤直文さんが中山12R(4歳上2勝クラス)、同じく優馬の田崎泰さ …

競馬予想 馬キュン マイルCS 2020 予想

競馬予想バラエティ「馬キュン」zoom予想大会「マイルチャンピオンシップ(G1)」。参加メンバーは、デンジャラスの安田和博さん、インスタントジョンソンじゃいさん、芸人の土井よしおさん、芸人の馬王さん、 …

【日本海ステークス2021予想】~パワータイプの騎手と相性◎~

夏の終わりが近づいてきて少し寂しい気持ちです。 完全に私は夏人間なので、夏にもう終わりが見えてくると少しどんよりとします。最も苦手とか好き嫌い、とりわけ嫌いっていうのはある種の思い込みだったりもするの …