なぜあの人は万馬券が獲れるのか。

万馬券のための競馬まとめサイト -より良い競馬予想と結果のために-

予想

競馬コンシェルジュ 中山記念 2023 予想と買い目

投稿日:

今回の担当コンシェルジュは競馬評論家の須田鷹雄さん、棟広良隆さん。番組で披露された予想の中から「中山記念(G2)」と「阪急杯(G3)」の買い目を紹介します。


(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

競馬コンシェルジュの予想

中山記念 2023
須田鷹雄
◎ 11.ヒシイグアス
◯  5.シュネルマイスター
▲  1.ダノンザキッド
☆  6.ソーヴァリアント
△  3.イルーシヴパンサー
△ 13.ラーグルフ
棟広良隆
◎  4.ドーブネ
◯  6.ソーヴァリアント
▲  1.ダノンザキッド
△  5.シュネルマイスター
×  3.イルーシヴパンサー
× 12.スタニングローズ
× 11.ヒシイグアス
注 13.ラーグルフ

 

買い目

須田鷹雄

「ポイント:格上タイプが強い!ただし前走G1組の中で人気上位馬が来るとは限らない」

3連単F
 1・5・11 - 1・5・11 - 1・3・5・6・11・13
24点


棟広良隆

「乱ペースにならなければ、◎ドーブネの先行力が1800mの距離で生きるはず」

3連単 軸2頭マルチ
 4・6 ⇔ 1・5・3・12・11・13・14・9
48点


小木茂光 (支配人)
◎ 3.イルーシヴパンサー

「◎と④ドーブネの逃げは怖い」

3連単F
 3・4・13 → 1・3・4・5・6・11・12・13 → 3・4・13
36点

阪急杯 2023
須田鷹雄
◎  7.グレナディアガーズ
◯ 14.グレイイングリーン
▲  5.ダディーズビビッド
☆ 11.アグリ
△ 12.ミッキーブリランテ
△ 10.リレーションシップ
△ 16.ルプリュフォール
△ 15.ホウオウアマゾン
棟広良隆
◎ 11.アグリ
◯  7.グレナディアガーズ
▲  2.メイショウチタン
△ 15.ホウオウアマゾン
×  4.ホープフルサイン
×  5.ダディーズビビッド
注 16.ルプリュフォール
注  3.サトノラムセス

 

買い目

須田鷹雄

「ポイント① G3だが前走リステッド以下にとっては厳しいレース!②前走距離による成績差はあまりないが、前々走以前も含めたら1400mがベストというタイプがよい」

3連複F
 7 → 5・14 → 5・10・11・12・14・15・16
11点

3連単F
 7 - 5・14 - 5・10・11・12・14・15・16
12点


棟広良隆

「◎いきなり重賞メンバーになるが、そこまで強力な先行馬は揃っておらず、前走マークしたラップでも十分好位がかなう。展開面の恩恵を考えれば頭まである」

3連複F
 11・7 - 2・15 - 11・7・4・5・2・15・16・3・10・12
28点

3連単F
 11・7 → 11・7 → 2・15
4点


守永真彩 (秘書)
◎ 7.グレナディアガーズ

「このメンバーなら実績上位!阪神1400mで連対を外していない」

馬単マルチ
 7 ⇔ 3・5・11・14・16
10点

リンク

The post 競馬コンシェルジュ 中山記念 2023 予想と買い目 first appeared on うまんちゅ予想 芸人馬券.
Source: うまんちゅ予想 芸人馬券



雑誌でお馴染みの競馬最強の法則。
万馬券を狙うなら無料登録だけでもしておく価値あります!

-予想

関連記事

【本日は地方競馬の祭典2020JBCデー!もちろん全レース予想】アーモンドアイ、芝G1・8勝目の快挙達成。

天皇賞(秋)は◎クロノジェネシスの逆転に期待して、ほぼアタマ固定で勝負しましたが、アーモンドアイの盤石の競馬の前に屈しました。強かったですね…。 アーモンドアイは気づけばスッと良い位置につけ、動きたい …

no image

競馬予想 馬キュン 秋華賞 2020 予想

競馬予想バラエティ「馬キュン」zoom予想大会「秋華賞(G1)」。参加メンバーは、デンジャラスの安田和博さん、インスタントジョンソンじゃいさん、タップダンサーHAMACHIさん、芸人の岡野陽一さん、日 …

本日はフジノウェーブ記念、明日は名古屋大賞典(2021)

明日で震災から10年ですか。長いのか、短いのか。いろいろ当時の思いや状況が蘇ります。金曜日でしたよね。 弥生賞、レースとしては全く面白みはなかったですが、面白みのないレースになると思って現実的な予想を …

天皇賞秋 2022 予想 うまンちゅ 買い目

今週のうまんちゅは中距離路線の現役最強馬を決める戦い「天皇賞・秋(G1)」を安藤勝己元騎手と予想。春のクラシックを賑わせた3歳世代の勢いか、それとも歴戦の古馬たちが意地を見せるのか、大注目の一戦です。 …

【TCK女王盃2022予想展望】~2022年の交流重賞の幕開け~

先週の競馬のことを書きたいのですが、水曜日なのでとりあえず今日のレースのことを先に。今日は今年最初の交流重賞・TCK女王盃が行われます。 交流重賞の予想は交流重賞の旅・と題して毎回買い目付きでお送りし …