なぜあの人は万馬券が獲れるのか。

万馬券のための競馬まとめサイト -より良い競馬予想と結果のために-

予想

いよいよオークス!最終結論。

投稿日:

こんにちは。

いよいよオークスですねぇ。オークスは27年前、エリモエクセルが勝ったときに現地で観ました。あのオークスが初の現地G1観戦だったのでよく覚えています。当時の競馬場は紙の馬券買うのも大変で、レース前は締め切り焦ったりしましたよね。すごい人で。前の人が手間取ったりすると、列ミスったかなと思ったり…

まぁ、僕は中学生なのでそこら辺の馬券の事情はまったく分かりませんが…。はい、わかりませんね。記憶にすらないです。はい。

…というわけで、今日の結論へ。

オークスは基本的に差しが届くレースなんですが、それは馬場的なことよりも、単純にバテる馬が多いからなんですよね。ガクっとスタミナ切れで失速する馬が多いと、内枠は総じて不利になりやすい。下がってくる馬の不利も多いので内枠もあまり有利にならない。

というわけで、馬場状態はそこまで気にしなくて、外からの差しが届く前提で狙っていいレースだと思います。

以上を踏まえて結論へ。

▽新潟直線&オークス、フル予想はこちら▽

【オークス】

今年は久々に雨の影響が残るオークスになりそう。馬場発表では回復しても、先週時点で雨に打たれ、さらに今週末も雨が日曜未明に降ることを考えると、影響は避けられない。日曜は芝レースが4.5.7.9.10レースと組まれているので、徐々に荒れてくる可能性が高く、スタミナを問われ、内よりは外を通れる組の方が有利になる可能性が高い。

ちなみにオークスが非良馬場だったのは直近でも15年前の2010年。その時はサンテミリオンとアパパネの同着、3着にアグネスワルツ。サンテミリオン、アグネスワルツはフローラSの1~2着。今年道悪になるかはわからないが(良馬場まで回復するかも? でも想定内)、タフな馬場には違いない。例年以上にスタミナを問われれば、他路線よりはレベルの高い桜花賞組とはいえ、楽な競馬にはならないのでは。別路線組のスタミナ型に出番がありそうだ。

◎カムニャック

本命はカムニャック。

久々に中距離に戻ったフローラSは完勝。マイルで足踏みをしたが、アルテミスSは外枠から攻めていった結果伸びず、エルフィンSは内枠から位置を落として差し遅れた。レースぶりを見ていてもやはり距離が延びてこそのタイプ。鞍上のシュタルケ騎手は芝の中長距離の差し馬で怖いタイプで、今回の来日でもビザンチンドリームで天皇賞(春)2着するなど大一番で見せ場を作っている。

本馬は母父がサクラバクシンオーだが、ブラックタイド×母父サクラバクシンオーはあのキタサンブラックと同じ配合で、3代母にはダンスパートナーもいるスタミナ豊富な血筋。距離延長に不安はない。バテる馬も多そうなので外枠も有利だろう。一撃に期待したい。

Source: 仮TAROの競馬〜2nd season〜



雑誌でお馴染みの競馬最強の法則。
万馬券を狙うなら無料登録だけでもしておく価値あります!

-予想

関連記事

【2022年ラストG1/ホープフルS】~天才ジョッキーが最後を締める!~

というわけで、こんにちは。 今日で2022年の中央競馬もラストです。収穫アリ課題アリ。 収穫は勝負レースの精度が上がったこと。課題は、好不調の波、安定感ですかね。あと、我慢。 とりあえず締めくくりを行 …

有馬記念 2022 予想 うまンちゅ 買い目

今週のうまんちゅはグランプリレース「有馬記念(G1)」を元騎手の安藤勝己さんと予想。今年もファン投票によって選ばれたスターホースたちが中山競馬場で激突します。 (adsbygoogle = windo …

【大阪杯2023予想】

高松宮記念からスタートした春G1戦線も2戦目。 ビシっと仕留めたいですね。 <スポンサーリンク> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).pus …

マイルチャンピオンシップ2020予想【出走予定馬分析】1週前追い切り(グランアレグリアなど)情報!注目は1週前追いでコース3頭併せ敢行したアノ馬!

  マイルチャンピオンシップ2020予想【出走予定馬分析】1週前追い切り(グランアレグリアなど)情報!注目は1週前追いでコース3頭併せ敢行したアノ馬!   2020年11月22日(日) 阪神競馬11レ …

キーンランドカップ2023回顧、モレイラ騎手の割に、伸びない?

キーンランドカップは結構自信あって、堅い決着とはいえ、 ◎シュバルツカイザーの2~3着、▲ナムラクレア、○トウシンマカオで直線は決まったかなと思ったんですが想像以上にシナモンスティックがしぶとかったで …