なぜあの人は万馬券が獲れるのか。

万馬券のための競馬まとめサイト -より良い競馬予想と結果のために-

予想

【有馬記念2021】展開読みから導き出した本命馬

投稿日:

今朝、久々にサンデーモーニングをつけたら、張本勲さん最後だったんですね。

僕が高校の頃からやっている番組なんで凄いですよね。今はネット社会ですから、ちょっと何か言えばなんだかんだといわれるわけですが、僕は結構好きで観てました。

頭が古いと言われますが当たり前でしょう。お年寄りなんだから。笑

メンタリストとかひろゆき氏みたいな、頭がいいだけで感情と心のない人ばかりになったらそれこそ世の中終わりだと個人的には思うんですけどね…。論破王なんて、恥ずかしいあだ名、私の感覚だと1億貰っても絶対に嫌ですが、そう考えると価値観は人それぞれだなぁと思う今日この頃。

余談はさておき、有馬記念です。

出走馬全頭の見解については今週はnoteのコチラの記事見まとめてあるので参考にしてみてください。

展開から読み解いていきます。

【有馬記念】

この枠順ならば確実に逃げに持ち込めそうなのがパンサラッサの菱田騎手。2番枠、スピードもあり先手濃厚だろう。

外からタイトルホルダー=横山和騎手も今の中山の内有利を見抜いており、外から縦長になるところで内に寄せて行き、恐らく正面スタンドで理想はインの2番手、パンサラッサから少し離れたところがベストだろう。ハナが理想でもこの枠では無理に脚を使わないはず。

パンサラッサが逃げ、2番手に徐々に押し上げてインに入れるタイトルホルダー。

キセキはテンのスピードがなく中山では先行争いには加われない可能性が高い。むしろ内枠を引いたディープボンドが和田騎手で先行争いに加わっていきそう。

そこにもし絡むとすれば横山典騎手のシャドウディーヴァ、そしてエフフォーリア。

逃げパンサラッサ。

2番手タイトルホルダー。

内からディープボンドが好位のイン、シャドウディーヴァも好位に行くかも。エフフォーリアも5~6番手が理想で、この枠だと好位後ろの内から2列目あたりを確保が濃厚か。

今年は馬場のインが良く、今回の枠だと前が極端に忙しくなることはない。

出たなりで好位~中団確保、がベストポジションになる。

◎クロノジェネシス

これが結論。

宝塚記念の内容を見ても、また昨年の有馬記念を見ても、スピードがありコーナーも自在、馬群も捌けると、中山巧者の要件を満たしている。出たなりで中団くらいの内~イン2列目くらいには付けられる。あとはルメール騎手なりに流れに乗って仕掛けを待つだけ。外から動く馬がいてもじっとしていれば良いし、いなければ自分から動いても良い。

自分から位置を取りに動く必要があるエフフォーリアよりも優位に運べるとみる。

具体的な買い方、対抗以下のフル予想は以下をご覧ください。

では、良い有馬記念を。

Source: 仮TAROの競馬〜2nd season〜



雑誌でお馴染みの競馬最強の法則。
万馬券を狙うなら無料登録だけでもしておく価値あります!

-予想

関連記事

競馬コンシェルジュ 日本ダービー、目黒記念2021 予想と買い目

今回のKEIBAコンシェルジュは日本ダービー展望スペシャルということで6人のコンシェルジュが総出演。番組で披露された予想の中から「日本ダービー(G1)」と「目黒記念(G2)」の買い目を紹介します。 ( …

ニューイヤーステークス2021予想【追い切り後分析】クラヴァシュドール距離短縮で復権なるか!本命は年明けから坂路で好時計連発しているアノ好調馬!

  ニューイヤーステークス2021予想【追い切り後分析】クラヴァシュドール距離短縮で復権なるか!本命は年明けから坂路で好時計連発しているアノ好調馬!   ⭐的中報告⭐ただいま検証中の「無料予想」が好調 …

早くも2開催目がスタート!柴田大騎手が力を引き出せず、乗り替わって穴をあける馬が今後はどんどん増えて行く

今さらになりますが、AJCCは面白い馬場でしたね。マイネルファンロンは新潟記念で馬券を取らせてくれた馬ですが、今回はあそこまでの外伸びになると考えていなかったので、残念ながら…でした。 デムーロ騎手で …

チューリップ賞2021予想【追い切り後分析】エリザベスタワーの不安要素公開!本命は追い切り(坂路)単走で上々の時計叩き出したアノ伏兵!遅い流れからの好位差しに期待!

チューリップ賞2021予想【追い切り後分析】エリザベスタワーの不安要素公開!本命は追い切り(坂路)単走で上々の時計叩き出したアノ伏兵!遅い流れからの好位差しに期待!   ⭐的中報告⭐ただいま検証中の「 …

JRA賞・TAROの競馬的に考えてみた+愛知杯2022予想

3日間開催明けでいつもより早く週末が来た気がします。 JRA賞が何かと話題になっていますが、だいたい受賞は妥当ですが一部自分の意見とは異なるところがありました。 TAROの競馬的投票 年度代表馬 エフ …