有馬記念2020予想【出走予定馬分析】ラッキーライラックの不安要素公開!注目は1週前追い切り(コース)で調教パターン切り替えてきたアノ馬!ブランク明けの前走好内容!
⭐的中報告⭐
ただいま検証中の
「無料予想」が好調です(^^)12/20(日)#朝日杯フューチュリティステークス#朝日杯FS
○3連単513.6倍的中!
収支+23万6800円
回収率1284%
*3連単推奨#有馬記念今週の無料予想は
LINEにて配信!
↓ ↓ ↓https://t.co/sUsvFjXrid
*友だち追加でOKです pic.twitter.com/M06DkYnXus— レッドアタックの競馬予想 (@red_keiba) December 21, 2020
2020年12月27日(日)
中山競馬11レース(15時25分発走)
第65回有馬記念(G1・グランプリ)
中山芝2500m 3歳以上定量
★有馬記念2020★
★予想オッズ★
①人気 フィエールマン 2.8倍
②人気 クロノジェネシス 3.3倍
③人気 ラッキーライラック 7.9倍
④人気 カレンブーケドール 10.1倍
⑤人気 オーソリティ 13.5倍
★有馬記念2020★
★出走予定馬の顔ぶれ★
オーソリティ
(牡3歳 父オルフェーヴル・母ロザリンド)
前走:アルゼンチン共和国杯1着(東京芝2500m:2分31秒6)
ダービートライアルのG2・青葉賞(東京芝2400m)を勝ち切った後に左第1指骨剥離骨折を発症し、戦線離脱を余儀なくされたものの、骨折明け初戦となった前走・アルゼンチン共和国杯でレース間隔が空いた影響を感じさせない圧巻のパフォーマンスを発揮し、収得賞金加算に成功しました。相手関係が一気に強化される点がどうか…というところがポイントになりますけど、2400m以上の長い距離では底を見せていないので、距離適性の高さと近走勝利の勢いで強敵をあっさり打ち負かす可能性も。
カレンブーケドール
(牝4歳 父ディープインパクト・母ソラリア)
前走:ジャパンカップ4着(東京芝2400m:2分23秒2)
3頭の三冠馬(アーモンドアイ、コントレイル、デアリングタクト)が熾烈な首位争いを展開した前走・ジャパンカップで僅差4着に健闘し、能力の高さを示すなど、抜群の安定感を誇る4歳牝馬。ジャパンカップで先着を許した3頭が出てこない有馬記念に出走しないのであれば、上位争い候補筆頭として取り扱う必要がありますし、“G1請負人”の池添謙一騎手とのコンビも魅力的ですから、乗り替わりの影響で勝ち味に遅い面を一気に解消するかもしれません。
クロノジェネシス
(牝4歳 父バゴ・母クロノロジスト)
前走:天皇賞秋3着(東京芝2000m:1分57秒9)
タフな馬場の恩恵を受けたとはいえ、春のグランプリ・宝塚記念(阪神芝2200m)で2着・キセキに6馬身差の圧勝を決め、女傑の仲間入りを果たしたトップホースが春秋グランプリ連覇の偉業にチャレンジすべく、有馬記念へと駒を進めてきました。レース序盤の位置取りが悪くなった前走・天皇賞秋は2番人気3着という悔しい結果に終わっていますけど、上がりを要する馬場で好走してきたタイプですから、32秒台の上がり3ハロンが要求される瞬発力勝負に持ち込まれてしまったのが最大の敗因かと思います。中山芝2500mであれば、上がり3ハロンの時計が極端に速くなることはないですし、天皇賞秋で先着を許したフィエールマンにリベンジを果たす可能性も十分ありそうです。
フィエールマン
(牡5歳 父ディープインパクト・母リュヌドール)
前走:天皇賞秋2着(東京芝2000m:1分57秒9)
天皇賞春2連覇を達成するなど、3000m超の長距離G1で安定した成績を残している末脚特化型。新馬戦1着以来となる東京芝コース参戦となった前走・天皇賞秋は勝負どころで少しスムーズさを欠く場面がありながらも、メンバー中最速の上がり3ハロン(32.7秒)の末脚を繰り出し、勝ったアーモンドアイ相手に0.1秒差2着という上々の走りを披露。アーモンドアイ不在の今回は首位争いの筆頭として扱われるのは当然のことですし、凱旋門賞大敗明け初戦で4着に凡退した1年前の有馬記念よりも臨戦過程ははるかに良いので、過剰人気確実な情勢でも軽くは扱えません。
ラッキーライラック
(牝5歳 父オルフェーヴル・母ライラックスアンドレース)
前走:エリザベス女王杯1着(阪神芝2200m:2分10秒3)
同い年のアーモンドアイと比較すると、どうしても小粒な印象が先行してしまいますが、4歳秋になってから急激に力をつけていて、大外枠発進となった前走・エリザベス女王杯でも2分10秒3という好時計をマークし、エリザベス女王杯2連覇を成し遂げています。G2・中山記念(中山芝1800m)で2年連続2着入線を果たしているように、中山芝コースとの相性も悪くないですし、適度にレース間隔を空けた中でのラストランというところも好感が持てますから、骨っぽい相手がそろった仲でも大崩れするイメージは浮かびません。ただ【●●●●●●●】は歓迎できませんので、慎重な判断が求められます。
ラッキーライラックの不安要素は
こちら ⇒ 人気ブログランキング
レッドアタックの競馬予想ブログ
紹介文後半にて公開中!
(現在2位)
★有馬記念2020★
★出走予定馬分析⇒注目馬★
◎この馬 ⇒ 人気ブログランキング
レッドアタックの競馬予想ブログ
紹介文前半「」にて公開中!
(現在2位)
【●●●●●●●】
ブランク明けだったこともあり、坂路主体の調整を強いられ、仕上がり途上の状態だった前走でも掲示板内を確保し、能力の高さを示しただけでなく、好走時と同じ1週前追い切り(栗東CW6ハロン84.1-68.5-53.1-39.4-12.6)コース追いという調教パターンに切り替えてきたこの馬を週初め段階のオススメ馬としてピックアップします。差し・追い込み脚質でレースの流れに左右されやすい面を持ち合わせているものの、1週前追い切りの時点でコース追いを敢行した、ということは脚元への不安を払拭しつつあることの証かと思いますので、調教パターンの切り替え効果で一気の変わり身が期待できそうな今回は狙い目になるのでは?と考えています。
⭐的中報告⭐
ただいま検証中の
「無料予想」が好調です(^^)12/20(日)#朝日杯フューチュリティステークス#朝日杯FS
○3連単513.6倍的中!
収支+23万6800円
回収率1284%
*3連単推奨#有馬記念今週の無料予想は
LINEにて配信!
↓ ↓ ↓https://t.co/sUsvFjXrid
*友だち追加でOKです pic.twitter.com/M06DkYnXus— レッドアタックの競馬予想 (@red_keiba) December 21, 2020
Source: レッドアタックの競馬予想ブログ

雑誌でお馴染みの競馬最強の法則。
万馬券を狙うなら無料登録だけでもしておく価値あります!