なぜあの人は万馬券が獲れるのか。

万馬券のための競馬まとめサイト -より良い競馬予想と結果のために-

予想

必ず外に出してくれる安心感あるおじさん・善臣センセ&アルゼンチン共和国杯&みやこステークス

投稿日:

今週も空模様の心配はほぼしなくて良い週末になりました。

先週は日曜の惨敗に続いてJBCの大敗と悔しい思いがありましたが、巻き返しを期して臨んだ昨日。

レース数を絞りメイン×2レースのみで勝負! 結果としてその戦略が功を奏しました。京王杯2歳ステークス。

本命にしたのは◎ユングヴィ。今の馬場を考えれば外に出してくれる善臣先生は間違いなく合うと確信していました。相手も能力上位のモントライゼ以外は外枠重視で…きれいにハマりました。

ちなみに、これはいろいろ予想して当たったのではなく、競馬ノートで土曜日お送りしたのは2レースのみ、そして勝負レースは京王杯2歳Sのみでした。

~京王杯2歳ステークス 2020 結果

1着 ▲6モントライゼ(2人気)
2着 △17ロードマックス(9人気)
3着 ◎16ユングヴ(5人気)

3連複 6-16-17 26,110円

荒れるとみていたので買い方もあまり考えすぎず攻めたのが良かった。高く来るときは勝手に荒れてくれるものです^^ 善臣先生も理想の動き・騎乗でした。

騎手の動きには特徴があります。

なぜか? 当たり前ですから騎手も人間だから

勝手にこちらの願望を押し付けるよりは、理解して利用する方が良くないですか?

それが叶うのが今年4月に発売した騎手の取扱説明書。この本を読めば騎手の動きが手に取るようにわかるようになります。JRAの全機種を掲載! ロングセラーを記録しておりまして、未だに売れております。腐る内容ではないので、ぜひこの機会に手に取っていただければ嬉しいです。

競馬記者では絶対に書けない騎手の取扱説明書

また、勝負どころの見極め、勝負レースの予想なので、競馬を総合的俯瞰的に眺めながら回収率アップを目指すTAROの競馬ノートも、向上心があり自分の頭で考えたい方にはオススメです。丸のりでは競馬の楽しみは味わえません。

考える競馬を、TAROの競馬とともに楽しんでいきましょう。

▽競馬ノートはこちらから

 

それでは、今日の予想へ。アルゼンチン共和国杯&みやこステークスの週末です。今週の重賞はそこまで気合入る感じではないので、ともに本命馬を公開します。

アルゼンチン共和国杯

ココは◎サンレイポケットが本領発揮の舞台。今のタフな馬場も合うし、東京の長丁場は願ってもない条件。相手は難解も軸はココから。

◎サンレイポケット

みやこステークス

ココは鞍上強化で◎ヒストリーメイカーが狙い。畑端騎手の騎乗が続き馬自身が能力を発揮できなかったのが近走の敗因。3走前、ハイレベル平安Sを同騎手で4着は非常に価値がある。

広いコース&急坂コースはプラス。少頭数も歓迎で、強気に仕掛けて脚を使い切りたい。

◎ヒストリーメイカー

 

対抗以下、フル予想は競馬ノートにて公開しています。

Source: 仮TAROの競馬〜2nd season〜



雑誌でお馴染みの競馬最強の法則。
万馬券を狙うなら無料登録だけでもしておく価値あります!

-予想

関連記事

マイルチャンピオンシップ 2021 予想 うまンchu 買い目

今週のうまんchuは、秋の最強マイラー決定戦「マイルチャンピオンシップ(G1)」を安藤勝己元騎手と予想。連覇を狙うグランアレグリアが有終の美を飾るのか、勢いに乗る3歳馬が世代交代へ名乗りを上げるのか、 …

トラックマンTV 小倉牝馬ステークス 2025「自信の勝負レース」予想と買い目

今回のトラックマンは東京スポーツの舘林勲さん、優馬の須藤大和さん。お二人の土曜日「自信の勝負レース」の買い目を紹介します。 前回は競馬エイトの坂本和也さんが中京4R(3歳1勝クラス)、日刊競馬の谷口弘 …

今年の阿部は良いらしいぞ&本日はユングフラウ賞

あくまでも感覚的に…だけども、今が競馬の売り上げのピークなのでは、と思っている。 近年のV字回復はある意味奇跡で、いろんな偶然や運も重なって競馬は凄くうまく回っていた、でも上手く回っていた時に上手くや …

桜花賞はリバティアイランドが大外一気で勝利!厩舎&騎手からは距離延長には一抹の不安

こんばんは。 中日は開幕から3カード終わったところで、すべて負け越し。2勝6敗。おまけに大野が抹消と、なんか泥沼なんですが…。やっぱりロドリゲスの不在が痛いですが、それにしてもここまで打てないとは…。 …

京都記念 2024 予想 うまンちゅ 買い目

今週のうまんちゅは、伝統の古馬重賞「京都記念 (G2)」を競馬エイトの津田照之TMと予想。前走チャレンジカップを制したベラジオオペラや、ここまで3戦連続2着のルージュエヴァイユなど、淀の舞台で実力馬が …